谷村美月&徳永えり、栃木の郷土料理「しもつかれ」で賛否両論?
2014年8月2日 13:10

[映画.com ニュース] 栃木を舞台にした短編映画「しもつかれガール」が8月2日、東京・シネマート新宿で公開初日を迎え、主演の谷村美月と徳永えり、共演の倉田大輔と細山田隆人、遠山浩司監督が舞台挨拶に立った。
“蔵の街”として知られる栃木県栃木市を舞台に、栃木市青年会議所55周年記念事業として製作されたショートフィルム。生まれも育ちも栃木のあいこ(谷村)と、東京から電車を寝過ごして栃木にたどり着いた里江(徳永)、あいこの幼なじみの鉄雄(倉田)の交錯する思いを描き出す。
谷村は、「16歳の時に『檸檬のころ』という映画で1カ月半くらい栃木で撮影したことがある。それ以来の撮影だったので、ちょっと早めに入って栃木の町の子になれるよう一生懸命努力した」と役作り。徳永は、「東京から来た役なので、色々なロケ地に行ってキレイな空気やお水を味わい、ちょっとした旅行気分だった」と撮影を満喫した。
「しもつかれ」とは栃木の伝統的な郷土料理で、サケの頭や内蔵と野菜の切りくずなど酒粕で煮込んだ料理。栃木出身の倉田さえも「子供の頃から嫌いだった」と語るほど、その独特な味と見た目から好き嫌いが激しく分かれるそうだが、徳永は「おいしいおいしいと食べた(笑)。お出汁が効いていて好きだった」と意外にもお気に入り。一方の谷村は、「私はちょっと苦手。もともと好き嫌いが多いので、おいしく食べようと頑張った(笑)」と苦笑いを浮かべていた。
遠山監督は、「栃木のホールや蔵では上映されてきたけれど、映画館で上映されるのは初めて。感極まるものがあった。映画の方は『おいしい』と言ってもらえるとうれしい」と語った。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI