ディズニーアニメ最新作「ベイマックス」、白くて丸っこい主人公の正体は…?
2014年5月28日 18:20

[映画.com ニュース] ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの最新作「ベイマックス」が今冬公開されることが決定し、丸みを帯びた白いフォルムがかわいらしい主人公ベイマックスの姿が、このほどお披露目された。
現在大ヒット中の「アナと雪の女王」が快進撃を続けるなか発表されたディズニーの新キャラクター、ベイマックスは、人間の心と体を癒すために開発されたケア・ロボット。ロボットでありながら風船のように膨んだ柔らかボティで、ゆっくりとしたカワイイ動きをするという。戦闘力も戦闘意欲ももたない優しい性格で、苦しんでいる人がいると癒やさずにはいられないという設定だ。
14歳の天才少年ヒロと戦わないことを運命づけられた優しすぎるロボットのかけがえのない絆と限りない勇気を描くアドベンチャー。ベイマックスのつぶらな瞳は日本の鈴をイメージしてデザインされているほか、サンフランシスコと東京が融合したかのような架空都市、サンフランソーキョーが舞台になるなど、作品の随所に日本文化へのインスパイアがちりばめられる。
最新技術分野の優秀な人材が集まるサンフランソーキョーに暮らす、両親を亡くしたヒロと兄のタダシ。ある日、謎の事故によってタダシが帰らぬ人となり、最愛の存在を失ったヒロは深く心を閉ざしてしまう。そんななか、タダシが開発したベイマックスがヒロの前に出現。ベイマックスの優しさに少しずつ元気を取り戻したヒロは、兄の死に疑問を抱きその謎を追ううちに世界の脅威となる巨悪の存在に気づき、兄のために戦う決意を固める。
「ベイマックス」は今冬、全国で公開。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント