ガエル・ガルシア・ベルナル主演の社会派ドラマ「NO」が全国公開決定
2014年5月14日 15:15

[映画.com ニュース] 国際的に活躍するメキシコのスター俳優ガエル・ガルシア・ベルナルが主演したチリ映画「NO」が、8月30日から劇場公開されることが決定した。日本ではこれまで、2012年の第25回東京国際映画祭コンペティション部門、13年の第10回ラテンビート映画祭で披露されてきたが、このたび満を持して全国の劇場で上映される。
チリ人監督パブロ・ララインが、かつて母国を支配したピノチェト独裁政権を題材に描く3部作の完結編で、「トニー・マネロ」(08)、「Post Mortem(原題)」(10)に続く作品。第65回カンヌ映画祭の監督週間で最高賞のアートシネマアワードを受賞し、第85回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた社会派ドラマだ。当時の映像を巧みに融合させるためにビンテージカメラを使って撮影し、記録映像とフィクションがうまく交錯し当時を追体験するような効果を生み出すことによって、広告の力が社会に与える影響を観客に問う作品に仕上がった。
1988年、アウグスト・ピノチェト将軍の長きにわたる軍事独裁政権に対して国際的な風当たりが強まる中、ピノチェトの任期延長の是非を問う国民投票の実施が決定する。ピノチェト支持派「YES」と反対派「NO」の両陣営は、1日15分のテレビコマーシャルを展開する一大キャンペーン合戦を展開。「NO」陣営に雇われた若き広告マン(ベルナル)は、斬新かつユーモアあふれる大胆なアイデアで、支持派の強大な権力と向き合い熾烈なメディア争いを繰り広げていく。
また、本作が世界初披露されたカンヌ国際映画祭は、主演のベルナルのキャリアを語る上で欠かせない映画祭だ。00年には脚光を浴びるきっかけとなった「アモーレス・ペロス」(アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督)が批評家週間でグランプリを受賞。04年には、主演作「バッド・エデュケーション」が特別招待作品としてオープニングを飾っただけでなく、チェ・ゲバラの若き日を演じた「モーターサイクル・ダイアリーズ」がコンペティション部門に正式出品された。ベルナルはその実績から、本日14日に開幕する今年の映画祭でコンペティション部門の審査員を務めている。
「NO」は、8月30日から東京・ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国で順次公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

敵の事務所にロケットランチャー
【地上波では絶対ムリな超過激作】超暴力的・コンプラガン無視! 狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー