T・マリック、タルコフスキーと並び評されるメキシコの鬼才の日本初公開作予告編
2014年4月7日 18:05

[映画.com ニュース] 2012年の第65回カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞したメキシコ映画「闇のあとの光」の日本公開が5月下旬に決定し、このほど予告編が公開された。
前職は国際弁護士という異色の経歴を持つカルロス・レイガダス監督が唯一無二の世界観を提示した本作は、カンヌ上映後、独自の美学を突き通した強烈な表現から賛否両論を巻き起こした。予告編では、アンドレイ・タルコフスキー、テレンス・マリックなどと並び評される圧倒的な映像美の一端を垣間見ることができる。
レイガダス監督はラテン・アメリカにおけるゼロ年代以降のアート映画をけん引する映画作家の一人として知られ、日本ではこれまで本作を含めた長編4作品が東京国際映画祭で上映されたが、劇場公開は本作が初となる。
メキシコのとある村に住むフアンとその家族の物語を軸に、悪魔とも神ともとらえることのできる赤く発光した“それ”がフアンの家を訪問したことで、村人たちの心の闇があらわになり、平和な生活の歯車が狂いだしていく様を魔術的な映像でスクリーンに焼き付けている。
「闇のあとの光」は5月下旬ユーロスペースほか全国順次公開。
(C)No Dream Cinema, Mantarraya Productions, Fondo para la producci'on Cinematogr'afica de Calidad (Foprocine-Nexico), Le Pacte, Arte France Cinema
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー