人はなぜ、山に登るのか? 永遠の問いに挑む 「山岳映画 特集上映」開催
2014年3月9日 15:00

[映画.com ニュース] 人はなぜ、山に登るのか? という永遠の問いに挑み、20世紀初頭の黎明期から現在に至る“山岳映画”の系譜を回顧する初の大規模特集「山岳映画 特集上映」が、4月19日から2週間、東京・恵比寿の東京都写真美術館ホールで開催される。
日本におけるパイオニア・ワークとなった大正期の貴重な記録映画や、“山岳映画”というジャンルを形成したドイツの先駆者アーノルド・ファンクの主要作品、さらに戦後初の山岳映画である「銀嶺の果て」をはじめ、「氷壁」「八甲田山」「植村直己物語」といった日本映画の名作から「アイガー北壁」や「剱岳 点の記」など東西の近年の傑作まで、全16作品を上映、ゲストによるトークイベントも予定されている。
また、会場となる東京都写真美術館では、日本の山岳写真のパイオニアを紹介し、大正時代から昭和初期の北アルプスの自然と登山の様子をとらえた写真を展示する、「黒部と槍 冠松次郎と穂苅三寿雄」展も3月4日~5月6日まで開催する。本格的な登山シーズンを前に、特集上映と合わせて山を愛する人には見逃せない催しだ。
「山岳映画 特集上映」は、4月19日から5月2日まで。全作品ラインナップ、上映スケジュールは公式HP(www.yamaeiga.com)で告知する。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー