オスカー最有力「それでも夜は明ける」は受賞できる? 発表前夜に大分析
2014年3月2日 20:07

[映画.com ニュース]第86回アカデミー賞授賞式を目前に控えた3月2日、都内でオスカー最有力の呼び声高いヒューマンドラマ「それでも夜は明ける」の特別試写会が行われ、映画評論家の町山智浩氏と、放送プロデューサーでタレントのデーブ・スペクターが登壇。奴隷制度を描く本作が高く評価される理由や、アカデミー賞受賞の可能性について意見を交わした。
南部の農園に売られた黒人ソロモン・ノーサップが12年間の壮絶な奴隷生活をつづった伝記を、「SHAME シェイム」で注目を集めたスティーブ・マックイーン監督が映画化した本作。
第71回ゴールデン・グローブ賞作品賞(ドラマ)をはじめ、放送映画批評家協会賞、米製作者組合賞、第67回英国アカデミー賞といったオスカー前しょう戦で作品賞を受賞。試写会当日に発表されたインディペンデント・スピリット賞でも作品賞に輝き、オスカー受賞に王手をかけた状態だ。
町山氏は「やはり大本命だと思う。ハリウッドがやらなければいけない企画だった」と断言する一方で、「奴隷制度を描いているので、アメリカ南部では上映したがらなかった。歴史を否定したい彼らにとっては、今も忘れたい歴史で、ネットでの批判も南部が多かった」と懸念も示した。対抗馬はアルフォンソ・キュアロン監督の「ゼロ・グラビティ」だといい、「突然、極限状態に追い込まれた主人公を、長回しで撮り、観客に“体感”させる手法が共通している」と分析した。
一方、デーブは業界人の投票が決めるアカデミー賞の特性に触れ「ハリウッドは『自分たちがいいことをしている』と正当化し、褒められたがる」という理由で、「それでも夜は明ける」が優位だと主張。ただ、「良くも悪くも業界受けが優先されるので、そういう意味では『アメリカン・ハッスル』も強い。肝心なのはオスカーが、何を推すか(おすか)」とジョークを交え、別の対抗馬を挙げた。
ふたりの意見が一致したのは、プロデューサーとして本作の成功を導いたブラッド・ピットの才覚。大手スタジオが製作に難色を示すなか、ピットが出資に乗り出した経緯があり「本当に勇気があると思いますよ。製作を務めた『ディパーテッド』もオスカーを取っているし、プロデューサーとして非常に優秀」(町山氏)。ピットは劇中で奴隷解放論者を演じており、デーブは「プロデューサーだからって自分だけあんなおいしい役、ずるい」と笑いを誘った。それでも「この映画がアメリカで、公立高校の必須映画になったのは、意味があること」と本作の意義を称えていた。
「それでも夜は明ける」は3月7日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー