PFF受賞作「山守クリップ工場の辺り」がロッテルダム国際映画祭でグランプリ
2014年2月5日 07:30

[映画.com ニュース] 「第35回PFFぴあフィルムフェスティバル」のコンペティション部門「PFFアワード2013」で、審査員特別賞を受賞した「山守クリップ工場の辺り」(池田暁監督)が、ロッテルダム国際映画祭のコンペティション部門「タイガーアワード」でグランプリを受賞した。昨年のバンクーバー国際映画祭コンペティション部門グランプリ受賞に続く快挙となった。
ロッテルダム国際映画祭は新人監督の登竜門的な存在として知られ、多くの若手映像作家の作品を紹介している。「タイガーアワード」は、長編初監督作または第2作に限定されており、過去にはクリストファー・ノーラン監督、ホン・サンス監督、橋口亮輔監督らがグランプリを受賞している。
本年度はイスラエルの名匠、エリア・スレイマン監督が審査員長を務め、「精密で無駄を省いた挑戦的作品。この作品は人間の行動における不合理を観察し、詩的な領域に昇華している」と本作を絶賛。そのほか審査員はナヌーク・レオポルド監督、エドウィン監督、「ブエノスアイレスインディペンデント国際映画祭」のプログラマであるビオレッタ・バーバ、そして「おだやかな日常」「ほとりの朔子」など女優・プロデューサーとして活躍する杉野希妃の5名。
映画は手作業でクリップを生産する工場を舞台に、見たことも聞いたこともない飲食物、いつかもわからない時代設定で、希望もない日々を淡々と生きる人々に起きる些細な出来事を独特の世界観で描く。
「山守クリップ工場の辺り」は「第35回PFF」の福岡会場(会期:4月25~27日)で上映される。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー