松坂桃李×西田敏行、初共演!「マエストロ」で楽器演奏&指揮に初挑戦
2014年1月31日 06:00

[映画.com ニュース] 若手実力派俳優の松坂桃李と日本映画界の至宝・西田敏行が、小林聖太郎監督がメガホンをとる「マエストロ!」で初共演を果たすことがわかった。松坂は天才コンサートマスターの香坂、西田は謎の指揮者・天道を演じ、それぞれ楽器演奏、指揮に初挑戦する。
「マエストロ!」は、第12回文化庁メディア芸術祭で優秀賞受賞、第13回手塚治虫文化賞にノミネートされた、さそうあきら氏の人気漫画が原作。不況で解散したオーケストラに再結成の話が舞い込むが、再就職先が決まらない寄せ集め軍団が久々にあわせた音はひどいもの。そこへ素性も経歴も不明で下ネタを連発する謎のジジイ“天道”が現れる。当初は反発していた楽団員たちだが、ひとたび指揮棒を振るとこれまでにない音楽世界を目の当たりにし、コンサートマスターの香坂以外は、それぞれが抱えていた心の傷と挫折から次第に自信を取り戻していく。
音楽を題材にした作品だが、松坂は「作品の根幹にあるクラシック自体も、バイオリンも初めて触れるものなので、新鮮さが楽しみな反面、怖さも感じています」と本音を吐露する。それでも、共演の西田に対し「いつか機会があればご一緒してみたいと思っていた俳優さんなので、どんなマエストロとして登場されるのか、楽しみで仕方ありません」と撮影が待ち遠しい様子。さらに、「優しい雰囲気を全身にまとっていらっしゃるけれど、芝居となると尖ったものが見え隠れしている方だと思うので、西田さんからいろいろと学ばせていただきたいです」と最敬礼だ。
一方の西田は、小林監督が助監督時代に「ゲロッパ!」の現場で一緒だったといい「きらめく才能を垣間見ました。その才能をいかんなく発揮できるこの作品で、演出家としてのきらめきを見てみたいと思った」と出演に至った理由を説明。そして、「今までクラシックをあまり聞いてこなかったですが、この作品でクラシックに真正面から向き合い、ベートーベンは何を言いたかったのか、語りたかったのか、役者の目線で、役者の耳で聞いてみようと思います」と意欲を語った。
「毎日かあさん」を大成功に導いた小林監督は、「指揮者が楽器を持たない音楽家であるように、映画監督も自分ひとりでは何もできない存在ですが、松坂桃李くん、西田敏行さんといった凄腕の“演奏家”が仲間になってくれた今とともに、どのような音楽を奏でることができるか……、不安とワクワクがないまぜになった興奮とともに、準備を進めております」とコメントを寄せた。撮影は、3月にクランクインを予定。
「マエストロ」は松竹とアスミック・エースの共同配給で、2015年に全国で公開。
関連ニュース






「ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家」あらすじ・概要・評論まとめ ~偉大な音楽家が人生の集大成で見せる“ある行動”が心を震わせる~【おすすめの注目映画】
2025年9月18日 07:30
映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント