スピルバーグが選んだパルムドール作「アデル、ブルーは熱い色」原作コミックが日本発売
2013年12月26日 19:45

[映画.com ニュース] スティーブン・スピルバーグが審査委員長を務めた今年のカンヌ映画祭で、最高賞パルムドールを受賞した「アデル、ブルーは熱い色」の原作であるフランスの人気コミック「LE BLEU EST UNE COULEUR CHAUDE」(ジュリー・マロ著)が邦題「ブルーは熱い色」として2014年春の日本発売が決定した。
主人公の女子高校生クレモンティーヌ(映画ではアデル)は、女は男と恋をするものと信じて疑うことなく生きてきた。しかし、偶然、街ですれ違った青い髪の女性・エマに一目ぼれをし、忘れられなくなる。エマとの出会いにより、今まで知らなかった熱い感情が芽生えるクレモンティーヌ。性格も家庭環境も夢も正反対な二人は、やがて恋に落ちるが、その行く手にはさまざまな障害が待ち受けていた。
カンヌではアブデラティフ・ケシシュ監督とともに、主演のレア・セドゥーとアデル・エグザルコプロスの3人がそろってパルムドール受賞という史上初の快挙が話題となった。映画の反響を受け、原作コミックも女性から圧倒的な支持を得て、仏本国では10万部超の大ヒットを記録。海外でも11カ国で翻訳され、重版が続いている。
コミック「ブルーは熱い色」(オールカラー160ページ)は2014年春全国書店で発売予定、税別2200円。映画「アデル、ブルーは熱い色」は、4月5日から全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー