北村一輝、日本インドネシア合作「KILLERS」に自信!「アジア人同士、手を組まないと」
2013年12月20日 16:05

[映画.com ニュース] 俳優の北村一輝が12月20日、主演する日本・インドネシアの初合作映画「KILLERS キラーズ」の会見に出席した。本作で冷酷な殺人鬼を演じ「こういう人はダメでしょ(笑)。まったく共感も感情移入もできなかった」。それでも「暴力的なジャンル映画が世に出にくい時代だからこそ、これだけの作品がつくれるんだと世界に示すために、アジア人同士、手を組まないと。彼らがもつ技術をアピールするなら、やはりジャンル映画だし、自分自身、初号を見てびっくりしている」と強い自信を示した。
映画は日本で理由なき殺人を繰り返す主人公・野村(北村)と、インドネシアのジャカルタで偶発的に殺人事件を起こしてしまった男性記者が、ネットの動画投稿サイトを通じて共鳴し合い、さらなる事件を引き起こす「暴力の連鎖」を描くバイオレンスアクション。東京・西麻布のクラブ「Super Deluxe」で行われた会見には、北村をはじめ、共演する高梨臨、共同でメガホンをとった若手監督コンビ「モー・ブラザース」のティモ・ジャヤント、キモ・スタンボエルが駆けつけた。
ふたりの監督がいる現場について、北村は「意見が食い違うことは一切なく、指示も明確だから、すごくやりやすかった。強いて言えば、ティモが子どもで、キモが大人ですね(笑)」。さらに「撮影に入る前から、頭の中で映像ができあがっているし、音のセンスやカメラワーク、それに発想そのものがクレイジー」と称賛した。ヒロインを演じる高梨も「監督さんがふたりでも、混乱はまったくなかった」と同調していた。
北村はジャカルタでの撮影にも参加し、「びっくりしたのは町にあふれるパワー。現場はデジタル化が進み、スタッフのほとんどが20代なので、日本に比べると(撮影の)スピードが3倍くらいに感じた」といい、「おかげでずっとテンションを保つことができた」と振り返った。
一方、ジャヤント監督は「ひとりの映画人として、大きな挑戦だった。暴力的な映画だが、見た人に『人間にとって暴力が、どんな影響を与えるのか』という現代的なテーマを考えてもらいたい」と本作の意義を説明。スタンボエル監督は「高い経験値をもち、監督のビジョンを何でも体現できる俳優。そこにいるだけで、(演じる)野村が見えてくる」と主演の北村に最敬礼だった。ふたりは日本映画にも強く影響を受けていると語り、それぞれ黒澤明監督の「赤ひげ」(1965)、中田秀夫監督の「リング」(98)をお気に入りに挙げていた。
この日は世界初披露となるフッテージが上映されたほか、会見の様子が同時通訳でインドネシアにライブ配信された。映画はサンダンス映画祭での正式出品上映(2014年1月20日)を経て、日本では2月1日に全国封切り。また、インドネシアでは2月6日から公開される。
(C)2013 NIKKATSU/Guerilla Merah Films
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI