ハリウッド映画における銃暴力描写が急増
2013年11月15日 21:45

[映画.com ニュース] アメリカ映画で描かれる銃暴力シーンが急増していると、Deadlineが報じた。
全米小児科学会が発表したレポートによれば、2012年に劇場公開された作品のなかで、R指定作品よりも下のレイティングとなるPG-13指定映画のほうが、銃暴力が多いという。PG-13指定は、「13歳未満の子どもは保護者の厳重な注意が必要である」というレイティングで、入場制限はない。
ほとんどのアクション映画がこの指定に当てはまり、「ハリー・ポッター」シリーズの場合では、第4作と5作、それと前後半となった完結編の第7作がPG-13にあたる。レポートの共同執筆者は、過去20年間に、PG-13のヒット映画に含まれる銃暴力が3倍に増加していることから、「若者はこれらの映画で銃暴力にさらされた後、銃の獲得や使用に興味をもつはずだ」と推測している。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント