来日中のソフィア・コッポラ、偉大な父とグリーンカーペット歩き「うれしかった」
2013年10月18日 19:56
[映画.com ニュース] 第26回東京国際映画祭の特別招待作品「ブリングリング」が10月18日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで上映され、メガホンをとるソフィア・コッポラ監督が舞台挨拶に登壇した。「SOMEWHERE」(2010)のプロモーション以来、約2年11カ月ぶりの来日で、同映画祭に出席するのは初めて。前夜に行われたオープニングセレモニーでは、父で製作総指揮を務めるフランシス・フォード・コッポラとグリーンカーペットを闊歩し「父と一緒に、日本の皆さんとお会いできたことがとてもうれしかった」と笑顔を見せた。
米ロサンゼルス・ハリウッドを舞台に、セレブの邸宅を標的に窃盗事件を繰り返したティーン窃盗団“ブリングリング”のてん末を描いたセンセーショナルな青春ドラマ。実際に事件の被害にあったパリス・ヒルトンが自宅をロケ地として提供している。
コッポラ監督は「若い頃のいたずらは誰もが経験すること。でも彼らの行動はあまりに極端で、驚きを隠せなかった。セレブリティー信仰やSNSといった、現代の若者カルチャーを象徴する事件。10年前には起こりえないという点でも、現代的なエピソードで強くひかれた」と映画化に至った経緯を語った。
「ハリー・ポッター」シリーズのエマ・ワトソンら若手実力派キャストが、華やかな世界にあこがれるあまり、いたずら半分で犯罪に手を染める若者たちを熱演。特に優等生のイメージを覆すワトソンの演技に注目が集まっており「私自身も最初は、エマの起用は考えていなかった。でも実際に会ってみると、役に対する熱意をすごく感じたの。カリフォルニアなまりも習得してくれたし、驚くほどの変身を見せてくれた」と起用の理由を明かした。
第26回東京国際映画祭は10月25日まで開催。「ブリングリング」は、12月14日から全国で公開される。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー