エビ中・鈴木裕乃、初主演映画は「ワチャワチャした雰囲気」
2013年8月17日 14:30

[映画.com ニュース] 若手アイドルが顔をそろえるサスペンス作「ジョーカーゲーム 脱出(エスケープ)」の初日舞台挨拶が8月17日、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で行われ、主演を務める“エビ中”こと「私立恵比寿中学」の鈴木裕乃をはじめ、同じエビ中の松野莉奈、「bump.y」の宮武美桜、吉田まどか、愛名ミラ、佐藤優津季、「夢みるアドレセンス」の京佳、芦塚慎太郎監督が登壇した。
映画初主演を果たした鈴木は「台本に『現場の雰囲気は、座長のあなたにかかっています』と監督からのお手紙がはさんであって、プレッシャーを感じた。でも、同世代の女の子が多いこともあって、ワチャワチャした雰囲気だった」と振り返り、共演する松野は「裕乃がいたから、心強かった」と話していた。
映画は日本政府が学力低下に歯止めをかける「義務教育延長法」の下、人間力を高めるゲームの実験台にされた高校生たちを描いた「ジョーカーゲーム」(AKB48の北原里英主演)の続編。前作から数日後を舞台に、新たなゲームに巻き込まれる少女たちの不条理を描く。
宮武は「ふだんは明るい役が多いが、今回は笑顔がない女の子。難しかったが、ぜひこういう私も見てほしい」とアピール。前作に引き続き、出演している吉田は「パート1は男の子もいて、共学って感じだったけど、今回は女の花園でべっぴんさんに囲まれて幸せだった」と笑顔を見せた。
一方、愛名、佐藤、京佳にとっては今回が映画初出演で「色っぽい役だったので、役作りが大変だった」(愛名)、「緊張したが、みんな同世代なので、空き時間はクラスにいる感じ」(佐藤)、「皆さんに優しくしてもらい、女優の第一歩を踏み出せた」(京佳)。少女たちをとりまとめた芦塚監督は「ずいぶん過酷なことをやらせてしまったが、みんなよく頑張ってくれた」と感謝を表していた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー