「スター・トレック」IMAX+3D化の裏にはクリストファー・ノーランの存在が!?
2013年7月29日 15:03

[映画.com ニュース] 8月23日に日本公開を迎える「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の監督を務めたJ・J・エイブラムスが、同作をIMAX+3D映画として製作した理由について語った。
IMAXで撮影された「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」で製作を務めたエイブラムスだが、自身がIMAX作のメガホンをとるのは、今回の「スター・トレック イントゥ・ダークネス」が初めて。IMAXや3D上映作品がポピュラーなものになっている昨今の映画界だが、エイブラムスは「誰もが一番の関心を寄せるのは、かつてないほどスリリングで感動的なドラマだ」という確固たる信念があったがゆえに、ビジュアルに注力した作品を撮ることに懐疑的であったという。そんなエイブラムスの意識を変え、「スター・トレック イントゥ・ダークネス」をキャリア初のIMAX+3D映画にすべく踏み切らせた裏には、クリストファー・ノーラン監督が部分的にIMAXカメラで撮影した「ダークナイト ライジング」の存在があったと告白する。
「クリストファー・ノーランは実に親切で、『ダークナイト ライジング』のIMAXを使用した部分を私のためだけに上映してくれた。その驚くべき映像を見て、もしも今回の作品を部分的にIMAXで撮ることができるのなら、そのチャンスを生かさない手はないと思ったんだ」と語っている。さらに「とうとう、このドラマの雄大なスケール感を表現することができた。驚くほどスリリングな体験になるだろう」と、IMAX+3Dによって驚異的な映像とドラマを見事に融合できた自信をのぞかせた。
「スター・トレック イントゥ・ダークネス」は、世界的ヒットを記録したSFアクション大作の第2弾。宇宙艦隊の士官であるのにもかかわらず、地球に反旗をひるがえす謎の男ハリソン(ベネディクト・カンバーバッチ)に立ち向かう、カーク(クリス・パイン)やスポック(ザッカリー・クイント)ほか宇宙戦艦エンタープライズ号クルーの活躍を追う。8月16~18日の先行上映を経て、8月23日から全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー