真木よう子ら艶やか浴衣姿で「さよなら渓谷」ヒット祈願
2013年6月10日 15:37

芥川賞作家・吉田修一の長編小説を大森立嗣監督が映画化した「さよなら渓谷」の大ヒット祈願イベントが6月10日、神田明神(東京・千代田区)であり、大森監督と主演の真木よう子、共演の大西信満、鈴木杏、鶴田真由がそろって浴衣姿で登場した。
女性陣は今年に入って初めて浴衣に袖を通したそうで、涼しげな水色の浴衣を着た真木は「何かしゃんとします。女性らしい振る舞いをしなければと思います」と感想を語り、神社での祈祷を「ただただヒットするよう頭の中で反復する次第でした」と報告した。
緑豊かな渓谷で、15年前に起きた事件の加害者(大西)と被害者(真木)の愛憎一体となった現在の男女関係と、事件を追う週刊誌記者の姿を描く。真木にとっておよそ7年ぶりの主演映画となり、「題材が題材なので、被害者という役柄は軽く演じられないし、常にそういう精神状態に持っていかなければならなかった。昨年の夏はずっと主人公(の心情)になっていた」と作品への深い思い入れを語る。
相手役を演じた大西も「去年の夏から秋にかけて、この映画のことしか記憶にない。真木さんというより、(真木演じる)かなこと過ごし、生々しくその場に立って、濃い時間を過ごした」としみじみ振り返っていた。
「まほろ駅前多田便利軒」に続き、大森監督とは2度目のタッグになる鈴木は、本作では監督の実弟である大森南朋と共演した。「ご兄弟一緒にいるところをドキドキしながら見ていました。すごくぜいたくな気持ち」とにっこり。南朋扮する記者の妻を演じた鶴田は「愛という、暗いだけではない何かが横たわっているのが愛おしく、切ない」と作品の感想を語った。
最後に大森監督は「加害者と被害者という社会の枠からはみ出た二人。そこからむしろ純粋な愛が生まれる可能性があると思った」と作品に込めた思いを語り、「この純粋な愛があなたに見えますか?」とこれから映画を見る観客にメッセージを寄せた。
「さよなら渓谷」は、6月22日全国公開。
(C)2013「さよなら渓谷」製作委員会
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ