上川隆也&武田真治「二流小説家」現場はストーブを囲んで固い結束
2013年6月5日 18:00

[映画.com ニュース] 上川隆也が映画初主演を務めたミステリー「二流小説家 シリアリスト」(猪崎宣昭監督)の会見が6月5日、都内で行われ、上川をはじめ、共演の片瀬那奈、高橋惠子、小池里奈、武田真治、主題歌を担当した泉沙世子、原作者のデビッド・ゴードン氏が出席した。
「このミステリーがすごい! 2012年版・海外編」(宝島社)、「週刊文春ミステリーベスト10 2011年海外部門」(文藝春秋)、「ミステリが読みたい! 2012年版・海外編」(早川書房)でそれぞれ1位という史上初の3冠を獲得した同名小説の映画化。売れない小説家・赤羽一兵(上川)が、猟奇殺人鬼の死刑囚・呉井大悟(武田)とある取引を交わしたことで、新たな連続殺人事件に巻き込まれていく姿を描く。
本作で映画初主演を果たした上川は、「もともと自分の出演した作品を見るのが恥ずかしいのに、自分の顔が大きなスクリーンに映し出され、ものすごい抵抗感で消え入りたかった。今回は取材を受けることが多く、撮り終えた後に『ああ、主演をしたんだな』と実感している」と充実した表情。呉井に姉を殺された長谷川千夏役の片瀬は、「上川さんは、言葉で話すよりも空気で感じ合えるような芝居の環境を作ってくれたので、とてもやりやすかった」と厚い信頼を寄せていた。
面会室での上川と武田の掛け合いも見どころのひとつだが、上川は「寒くてずっとストーブにあたっていた。ふたりでストーブにあたりながら、互いの役柄について色々と話した記憶がある」と述懐。武田も、「敵対する芝居でも協力体制は必要。今日も控え室で上川さんが他の方としゃべっていると、僕は誰と話せばいいのだろうとジェラシーにも近い気持ちがあった。深いところで上川さんを求めていたんだな(笑)」と意味深なコメントで笑いを誘った。
ゴードン氏は、「日本映画のファンだったので日本での映画化は夢のようだった。とてもラッキー」と笑顔。本作のために主題歌「手紙」の詞を書き下ろした泉は、「むき出しの愛をイメージして書いた。自分の音楽の幅を広げてくれた作品」と胸を張った。
「二流小説家 シリアリスト」は、6月15日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ