ブルース・ウィリスは恐かった!?「G.I.ジョー」監督が語る
2013年6月3日 18:00

[映画.com ニュース] 国際機密部隊“G.I.ジョー”と巨大テロ組織“コブラ”の戦いをダイナミックなアクションで活写するヒットシリーズ第2弾「G.I.ジョー バック2リベンジ」を、33歳の若さで手掛けたジョン・M・チュウ監督が、プロモーションで来日した際にインタビューに応じた。
「ジャスティン・ビーバー ネヴァー・セイ・ネヴァー」「ステップ・アップ2 ザ・ストリート」など、ダンスにこだわった作品で知られるチュウ監督が、製作費1億ドルクラスの超大作でメガホンをとるのは、まさに大抜擢。「『G.I.ジョー』続編製作の話を聞いて、子どもの頃から大ファンだったから、『ぜひ自分にやらせて欲しい』」と売り込んだ。「自分だったらこういう話にしてこういう見せ場を作る、とスタジオに何度も提案した。“もう結構だ、やめろ”と言われないまま、結果的に監督になっちゃった」と笑うが、監督起用の決め手は「“初代ジョー”を出すというアイデアだったと思う」と明かす。
物語では、敵の策略に陥り壊滅状態となったG.I.ジョーの精鋭が、反撃のために初代ジョーこと伝説の司令官ジョー・コルトンのもとに合流する。そのジョーを、「ダイ・ハード」シリーズのブルース・ウィリスが演じる。監督は、「初代ジョーが登場することで、ストーリーにより面白味と重みが増すと考えた。自分の夢の中ではジョーはブルース・ウィリスが演じていたけど……まさか本当に彼が出てくれるなんて」と喜びを隠さない。
「彼を演出するなんて、そりゃもう恐かったよ!」とおどけるが、「素晴らしくタフで表現力も本当に素晴らしい」と絶賛する。「撮影するシーンに対しての試行錯誤がすごいし、提案も多い。こちらのプランニングが覆される場面もあったけれど、彼の提案に応じることで、作品がより良くなるのは学ばせてもらったね。彼が(今なおアクションスターとして君臨する)“ブルース・ウィリス”なのにはちゃんと理由があるんだよ」。
全編を通してアクションが多いため、セリフが少なくなってしまうのを「小さな動きでも多くのことを表現できる俳優が揃っているから、彼らの立ち居振る舞いで表現することにこだわった」という監督。「クライマックスの戦車バトル、ヒマラヤの絶壁での格闘シーン、ブルース・ウィリス、イ・ビョンホン、ドウェイン・ジョンソンら出演者と、とにかく見どころだらけの映画。ジェットコースターに乗ったつもりで、ぜひ楽しんでほしいよ!」と締めくくった。
「G.I.ジョー バック2リベンジ」は、6月8日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー