役所広司、南三陸町の“再生”描くドキュメンタリーに無償参加
2013年4月1日 20:35

[映画.com ニュース]俳優の役所広司が4月1日、ナレーションを務めたドキュメンタリー映画「ガレキとラジオ」の完成披露試写会に、共同メガホンをとった梅村太郎監督と塚原一成監督、舞台となる宮城県南三陸町のラジオ局でリーダーを務めた工藤浩典さんとともに出席した。
東日本大震災で60%以上の世帯が被災し、8000人以上が避難生活を送ることになった南三陸町で、地元民たちが立ち上げたラジオ局「FMみなさん」の1年間を追ったドキュメンタリー。役所のナレーション参加は梅村、塚原両監督の熱烈なラブコールで実現したといい「しかも無償で参加していただいた。足を向けて寝られません」(梅村監督)、「単なる記録では伝わらない。観客に優しく語りかけられるのは、役所さんしかいない」(塚原監督)。役所は「被災地のために役立つことであれば。それに明るく前向きな作品を作るんだという監督の思いが伝わった」と参加の理由を説明した。
役所は「ラジオ局の皆さん自身が被災者であるなか、情報発信を通して、笑顔で仕事する姿に心を打たれた」といい、自身のナレーションについては「言葉で説明し過ぎず、センチメンタルになり過ぎないよう心がけた」と振り返る。本作にはスペシャルサポーターとしてもクレジットされており、「サポーターは今日、ここに来てくださった皆さん。“再生”を描いた映画がどれだけ広がって、南三陸町に支援が届くか、これから勝負ですね」と協力を呼びかけ。工藤さんは「忘れられていないと思えるだけでも、南三陸町は勇気づけられる」と胸を熱くしていた。
「ガレキとラジオ」は4月13日から公開。本作の収益は、被災地の継続した支援活動や寄付に利用される。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和