岡本夏生、いまも月1ペースで被災地訪問 前日も気仙沼へ
2013年3月12日 20:32

[映画.com ニュース]タレントの岡本夏生が3月12日、都内で行われた恐竜映画「ダイナソー・プロジェクト」のPRイベントに、恐竜の着ぐるみ姿で登場した。
伝説の未確認生物を調査する探検隊が、アフリカの奥地で生きながらえていた恐竜に遭遇する本作。岡本は「芸能界の荒波を乗り越え、奇跡的に生き残った岡本です」と挨拶すると、エンジンがかかったのか「最初の30分はくそつまんない」「CG技術が残念。予算も少ないし、有名な俳優も出ていないから『ジュラシック・パーク』には勝てない」と言いたい放題の大暴走を見せていた。
そんな岡本も、東日本大震災が発生した直後から、自主的に街頭で義援金を募るなど被災地支援に取り組んでおり「昨日も気仙沼の被災地に行って、仮設住宅75軒に暮らす皆さんに、おひとりずつ募金で集めた1万円を手渡してきた。今後も月1ペースで被災地に顔を出したい」と報告。この日、イベント出演で得たギャランティも全額寄付すると宣言し、客席は拍手かっさいだった。
映画はイギリスの人気TVドキュメンタリーシリーズを手がけてきたシド・ベネット監督の長編デビュー作。南アフリカのジャングルなどで2カ月間のロケを敢行し、恐竜の体に取り付けられたカメラで撮影された“恐竜目線”の映像で、臨場感あふれる恐竜の世界が描かれており、岡本も「最初の30分を乗り越えれば、恐竜に会える!」とアピールを忘れなかった。
「ダイナソー・プロジェクト」は3月16日公開。
(C)Dinosaur Productions Limited / Moonlighting Dino Productions 2011
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー