J・ゴードン=レビット&J・フランコ、ベルリンで火花 監督作がエロティック路線で競合
2013年2月12日 15:56

[映画.com ニュース] 第63回ベルリン国際映画祭は前半を終え、ガス・バン・サント、ジョセフ・ゴードン=レビット、ジェームズ・フランコの監督作など、注目作が続々と上映された。
マット・デイモンが共演のジョン・クラシンスキーと共同で脚本を書き、バン・サントがメガホンをとったコンペティション参加作品「Promised Land」は、この監督には珍しい正攻法の社会派映画だ。農業一家に育ち、現在は天然ガスの開発会社の営業をしている主人公が、地方の農村地帯を訪れ、天然ガス開発のための土地買収を働きかける。貧しい農民たちに同情的なのか、単に会社の回し者なのか。環境問題も絡んだデイモンらしい生真面目な主題だが、アメリカでの評判はいまひとつ。ベルリンでも評価が微妙に分かれるところとなった。
一方で、ふたりの若手俳優兼監督は、セクシュアリティを扱った題材を取りあげ、パノラマ部門で上映された。ゴードン=レビット監督・主演の「Don Jon’s Addiction」は、インターネットのポルノサイトを見て自慰行為に明け暮れる主人公を描いたコメディ。ゴードン=レビットがこれまでのイメージを覆すようなセックス・アディクトを演じるほか、色気たっぷりのスカーレット・ヨハンソンやジュリアン・ムーアら共演陣も豪華で笑える。
フランコは、ドキュメンタリー監督のトラビス・マチューズとの共同監督作で、1時間の中編となった。80年のゲイ・シーンを取り上げたカルト映画「クルージング」が、検閲とゲイの活動家からのバッシングで約40分のカットを強いられたことを機に、そのカット部分とはどんなものだったかを想像して描いたもの。ただし、ややアイデア倒れに終わっているのが惜しい。
フランコは、この他にも2本の出演作が上映されたが、そのうちの1本「Lovelace」では、プレイボーイ誌の創刊者として知られるヒュー・へフナーに扮した。こちらは70年代の伝説のポルノ映画「ディープ・スロート」に主演した女優、リンダ・ラブレースの悲劇的な半生を描いた伝記で、ヒロイン役をアマンダ・セイフライドが体当たりで熱演。監督は、アレン・ギンズバーグを描いたフィクション「Howl」で知られるロブ・エプスタインとジェフ・フリードマンで、見応えある1本となっている。
それにしても、若手人気俳優が期せずしてエロティックな路線で競い合っているのが面白い。(佐藤久理子)
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

スパイによる究極のスパイ狩り
【前代未聞の心理戦】辛口批評サイト96%高評価、目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

なんだこのかっこいい映画は…!
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント