山田洋次監督“幻”の勘三郎さん出演作、役どころは「バカ殿」だった
2012年12月15日 13:37
[映画.com ニュース] 映画「男はつらいよ」シリーズの舞台である東京・葛飾区の柴又にある「葛飾柴又 寅さん記念館」がリニューアルされ、同シリーズをはじめ「幸福の黄色いハンカチ」「おとうと」などの名作を手がけてきた山田洋次監督の映画への思いを伝える「山田洋次ミュージアム」が12月15日、オープンした。山田監督は、最新作「東京家族」に主演する橋爪功と吉行和子とともに記念式典に出席した。
「寅さん記念館」は山田監督が名誉館長が務めており、11月に開館15周年を迎えた。今回のリニューアルでは、おなじみのタコ社長の「朝日印刷所」のセットを再現。また、「山田洋次ミュージアム」では“デビュー作から「男はつらいよ」まで”“家族とは”など、山田作品の世界観やメッセージに合わせた8つのテーマで構成されている。
橋爪、吉行とともにミュージアムを回り、展示に熱心に説明していた山田監督は「ずっと相談に乗っていたし、こちらの意見を入れてもらっていましたが、こんなによくできているとは思いませんでした」と喜びを語る。「寅さん記念館」の印刷所についても、「このまま撮影ができそう。働いている人の息吹が感じられる」と絶賛した。
また、歌舞伎俳優の中村勘三郎さんが亡くなった際には、勘三郎さんを含む歌舞伎俳優を起用し、落語ネタを基にした映画の企画が進んでいたことを明かした。同作については、「松竹の企画ですからまだ生きています。勘三郎さんの役どころがなくなっちゃったので、誰かに代わらなきゃいけないけど」と語り、幻となった勘三郎さんが演じるはずだった役どころは「バカ殿です」と明かした。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー