「ウーマン・イン・ブラック」禁断の“ネタバレ”画像が公開!
2012年12月5日 14:15

[映画.com ニュース] イギリスの傑作ゴシック・ホラー小説を「キック・アス」のジェーン・ゴールドマンが脚色し、老舗ホラー・レーベルのハマー・フィルムが製作した「ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館」(主演:ダニエル・ラドクリフ)が、ネタバレの重要ヒントを含む“墓荒らし”画像を公開した。
ダニエル・ラドクリフ演じる若き弁護士アーサーが掘り起こした墓に眠るのは、ある重要人物のミイラ化した遺体。19世紀のイギリス郊外の謎の洋館を舞台に繰り広げられる、恐るべき“黒衣の女”の呪い。アーサーはその連鎖を断ち切るために、あらゆる時代でタブー視されてきた“墓荒らし”という行為におよぶ。果たして、呪いを打ち消すことはできるのか。自らも連鎖に飲み込まれてしまった男に待ち受ける、その後の運命が気にかかる。
同作は、ラドクリフが「ハリー・ポッター」シリーズ完結後に初めて主演作に選んだことでも話題の1本。ショッキングなスプラッター描写を排し、製作陣がこだわった美術や衣装、ロケーションが伝統的なゴシックホラー・テイストで映し出されるほか、舞台経験を経て演技力を高めたラドクリフが、怪奇現象に見舞われる洋館内でひとり芝居を披露する。
また、妻を亡くした主人公が感じる恐怖と悲しみのバランスを探るために、日本のホラー映画を参照にしたことも注目のポイント。「リング」や「呪怨」を参考にしたという脚本家のゴールドマンは、「日本の映画がうまく恐怖と感情のバランスを取っているのを見て、とても面白いと思った」と語っている。
「ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館」は現在公開中。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ