日本が舞台の「ウルヴァリン:SAMURAI」、和風ビジュアルが公開
2012年11月29日 11:00

[映画.com ニュース] 「X-MEN」シリーズの人気キャラクター、ウルヴァリン/ローガンを主人公に据えた「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」(2009)の続編「ウルヴァリン:SAMURAI」の新しいビジュアルが公開された。筆で描かれた水墨画のようなテイストで、おなじみの鋭い爪を交差させるウルヴァリンの姿が浮かび上がる、和の趣をたたえたデザインになっている。
同作は日本が主な舞台になることが判明しており、今回の和風のビジュアルからも、日本を強く意識した様子がうかがえる。主演のヒュー・ジャックマンは、先日行われたファン向けのライブチャットで「物語の大半は日本なので、3~4週間日本でロケをした。東京でももちろん撮影したが、都会を離れ、鞆の浦の漁村や新幹線の駅など様々な場所での撮影もあった」と日本ロケについて言及。ロケ以外の部分は、シドニーでセットを組み撮影されたそうだが「シドニーが日本とそっくりに見えるように(セットが)造られていたので驚いた」と話し、劇中における日本のシーンの多さをうかがわせた。
続けてジャックマンは、同作にひかれた理由について「彼(ウルヴァリン)が出会う日本の人々が、理由のひとつ」と説明。「だって、ローガン(ウルヴァリン)は本質的には、あらゆる意味で日本文化とは正反対のところにいる男だからね。責務も名誉も歴史も伝統も家系も、なにもかも気にしない。こんなにも(日本文化と)対極の存在として、ローガンはぴったりだと思ったんだ」と、親日家らしく日本文化への理解の高さを示した。
詳細なストーリーは明らかになっていないが、監督のジェームズ・マンゴールドは「少ない言葉で説明するならば、“ローガン(ウルヴァリン)がミステリーと、冒険と、暴力と、愛と、失恋の迷路に迷い込む”かな?」と発言。ウルヴァリンの戦いのみならず、失恋も描かれるようだ。
同作にはジャックマンのほか、真田広之、ハル・ヤマノウチ、TAO、福島リラが主要な日本人役で出演する。
「ウルヴァリン:SAMURAI」は2013年9月、日本公開の予定。

PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー