伊藤英明、賛否両論「悪の教典」に「映画なんだからそれでいい」
2012年11月25日 20:38
伊藤と三池監督は、公開初日となる11月10日に今作を引っさげ第7回ローマ国際映画祭に参加しており、公開後に国内で舞台挨拶するのは今回が初めて。すでに興行収入は10億円を突破し、この日で観客動員数も100万人を超えた。一方で、本作を鑑賞したAKB48の大島優子が「私はこの映画が嫌いです」というコメントを発表するなど、大きな話題を呼んでいる。
ふたりは、ローマ国際映画祭で着用したタキシードに身を包んで登場。伊藤は「ようやく皆さんの前で挨拶ができてうれしいです」と笑顔を見せた。ローマでは受賞を逃したが、観客の反応は上々だった様子。三池監督は、特に盛り上がったシーンとして「(教員役の)山田孝之が死んだ瞬間に拍手が起きました。世界的に見ても山田孝之は死んでいい男なんだと(笑)」とユーモアたっぷりに明かした。伊藤もこのシーンについて「みんな『イエーッ!』って言っていましたね(笑)」と述懐。三池監督は「短い出番の中で『こいつはどうしようもないヤツだ』と思ってもらえたのがうれしかった」と観客の反応で手応えを感じたようだ。
賛否が分かれる評価についても、伊藤は「5段階評価で1か5のどちらかだけど、映画なんだからそれでいい」とニッコリ。三池監督も「AKB48」試写会での大島の反応を、「大島さんは仕事だから最後まで我慢して見てくれたんだけど、メーターが振り切れて出ていってしまった。関係者は右往左往して『どうなるんだよ?』という感じだったけど、出てきたのが正直なコメントでビックリしました(笑)。映画のリアクションとして好き嫌いで分けてもらうのもあっていいと思うし、作り手としてはつくれるものの範囲を広げていかないといけないので、ありがたい反応です」と堂々と受け止めていた。
伊藤は、撮影で大変だったシーンとして自宅での裸で懸垂シーンを挙げたが、三池監督は「はみ出したりして大変でした(笑)」と暴露。伊藤は、このシーンのために俳優人生で初めて前貼りを着用したそうで「一人で着けられずにマネージャーに着けてもらいました。男2人で何やっているんだか(笑)。頭はシーンに集中しているのに、やっていることは情けなかったです」と苦笑交じりに振り返った。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー