アルモドバル監督、新作で「ボディ・スナッチャー」風SF映画に挑戦?
2012年11月24日 21:30

[映画.com ニュース] スペインの鬼才ペドロ・アルモドバル監督が、将来的にSF映画に挑戦したいと考えていることがわかった。
アルモドバル監督は11月18日、英ロンドンで行われたBAFTA主催の講演会で自身に影響を与えた映画について語った際、ドン・シーゲル監督作「ボディ・スナッチャー/恐怖の街」をはじめとする1950年代のSF映画について言及。「私にはまだ、SF映画を作るのに充分な若さがあると思う。すでにアイデアはある」とコメント。「とてもあり得ないような事象を、リアルな日常生活のなかで描きたい」と意欲を語った。
すでに着手している数本の脚本のうち、1本はSF映画だというアルモドバル監督。しかし、「脚本家というよりも小説家のように執筆する」ため、脚本の完成や撮影がいつになるかはわからないそうだ。
ちなみに、前述のレクチャーではほかに、ジョン・カサベテス監督「オープニング・ナイト」、イングマール・ベルイマン監督「秋のソナタ」、ジャック・アーノルド監督「縮みゆく人間」などが紹介されていたという。
アルモドバル監督の次回作は、ペネロペ・クルスとアントニオ・バンデラス主演のコメディ「Los amantes pasajeros」で、現在ポストプロダクション中。13年3月にスペインでの公開が予定されている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ