催淫効果のある音楽ベスト1に「ダーティ・ダンシング」サントラ
2012年10月28日 07:00

[映画.com ニュース] 英音楽ストリーミングサービスSpotifyが、18歳から91歳までの男女2000人を対象に、「セックスの最中に聞きたい/気分を高めてくれる」音楽に関するアンケートを行った。
その結果、第1位に選ばれたのは、映画「ダーティ・ダンシング」(1987)のサウンドトラック盤。60年代のアメリカの避暑地を舞台に、17歳の少女ベイビー(ジェニファー・グレイ)と、年上のダンスインストラクターのジョニー(パトリック・スウェイジ)との恋物語を、タイトル通りのセクシーなダンスシーンを織り交ぜて見せた同作は、サントラとあわせて大ヒットを記録した。サントラ内の特定の楽曲ではなく、サントラ全体として「ダーティ・ダンシング」で描かれたロマンスを想起させるという点で得票につながったという。
一方、逆に「その気が失せてしまう」音楽の第1位に選ばれたのは、英ロックバンド、クイーンの名曲「ボヘミアン・ラプソディ」。アンケート結果を分析した英ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジの音楽心理学者、ダニエル・ミューレンジーフェン博士によれば、同曲は構成が複雑なため、集中を妨げる傾向にあるという。それぞれの第5位までは以下の通り。
2.マービン・ゲイ「Sexual Healing」
3.ラベル「ボレロ」
4.ベルリン「Take My Breath Away」(映画「トップガン」主題歌)
5.バリー・ホワイトの楽曲なら何でも
2.キングス・オブ・レオン「Sex on Fire」
3.ロビー・ウィリアムズ「Angels」
4.ミートローフのアルバム「地獄のロックライダー(Bat Out of Hell)」
5.ボン・ジョビ「Livin’ on a Prayer」
関連ニュース






「ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家」あらすじ・概要・評論まとめ ~偉大な音楽家が人生の集大成で見せる“ある行動”が心を震わせる~【おすすめの注目映画】
2025年9月18日 07:30
映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画