いとうせいこう、サシャ・バロン・コーエンを「21世紀のチャップリン」と大絶賛
2012年8月28日 21:15

[映画.com ニュース] お騒がせコメディアンのサシャ・バロン・コーエンによる最新作「ディクテーター 身元不明でニューヨーク」が8月28日、来月開催の「第5回したまちコメディ映画祭in台東」のカウントダウンイベントとして都内で上映され、同映画祭総合プロデューサーのいとうせいこうがトークショーを行った。
「ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」「ブルーノ」などで痛快なキャラクターに扮してきたコーエンが、今作では世界一危険な独裁者アラジーンとなって珍騒動を繰り広げる。北アフリカにある架空の国ワディヤ共和国の将軍アラジーンは、ニューヨークで開催されるサミットに呼び出されたものの謎の男に拉致され、身元不明となってしまう姿を、「ボラット」「ブルーノ」に続いてメガホンをとったラリー・チャールズ監督が描き出す。
いとうは、「今回はかなり見やすいフィクション。政治問題や民族問題が随所に入っていて、やはりチャップリンを思い出す。チャップリンも『独裁者』を相当の皮肉で撮っている。(コーエンは)21世紀のチャップリン」と称した。さらに、「よく死ななかったなと思う。政治のものすごく際どいところまで出ていく勇気のあるコメディアンで、活動家と言ってもいいくらい。こんな面白い映画を作れちゃうなんてうらやましい」とせん望の眼差しだった。
過激なイメージが先行しがちな「ディクテーター」だが、「遠慮する前に笑っちゃえ。『差別って恐ろしいよな』って、笑いの後に思えばいい。行儀良くなっちゃったけど、日本も昔はもっと騒いで映画を見ていた。コメディってこうやって時代を映すんだなと感じてほしい」と語りかけた。今年で5回目を迎える「したコメ映画祭」についても、「コメディって日本でなかなか当たらなくなっちゃった。泣く映画も良いけど、もう1度日本が得意としていたコメディを復活させて、エネルギッシュにしたい」と意気込んだ。
「ディクテーター 身元不明でニューヨーク」は、9月7日から全国で順次公開。「第5回したまちコメディ映画祭in台東」は、東京の浅草・上野地区で9月14日から17日まで開催される。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント