綾戸智恵「タブーにふたしたらアカン!」障害者と介護人の友情描いた作品をPR
2012年8月20日 20:30

[映画.com ニュース] 昨年の第24回東京国際映画祭で最高賞を含む3冠受賞、フランスで2011年の年間興行収入No.1を記録した「最強のふたり」の公開を記念し、歌手の泉谷しげると綾戸智恵によるトークショーが8月20日都内で行われた。
パラグライダーの事故で首から下が麻ひしてしまった富豪のフィリップ(フランソワ・クリュゼ)と、介護役として雇われた黒人青年ドリス(オマール・シー)の交流を笑いと涙を交えて描く人間ドラマ。米ワインスタイン・カンパニーによるハリウッドリメイクも決定した話題作だ。
綾戸は母親の介護を経験しており「車いすを押していると教えられることがいっぱいあった。自分の世界が広がった」と述懐。作品については「介護という言葉を使っているけれど、(フィリップとドリスは)お互いにないものを与え合いながら生きている」と分析する。また、健常者と障害者ということだけでなく、人種や貧富の差も超えた人間関係が描かれていることを挙げ「原題が『UNTOUCHABLE』というように、触れ合わない違う者同士が一緒になるから強くなれる」と見どころをアピールし、「タブーにふたしたらアカン!」と呼びかけた。
泉谷は「下品な会話の連発で、文句を言ったり、からかったり(障害者と介護人の)距離感を平気で超えちゃう。正直でいいと思った」と、第37回セザール賞で主演男優賞に輝いたシー演じるドリスの役柄を絶賛。失業手当欲しさに介護職に応募したという設定にも「介護をやるのに、動機が不純でもいい。ミュージシャンだってそう、結果オーライ」と持論を述べた。
「最強のふたり」は、9月1日全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント