米ソニー、劇場への3Dメガネ代金負担要求を撤回
2012年5月27日 18:00

[映画.com ニュース] 米映画館チェーンに3Dメガネ代の負担を求めていた米ソニー・ピクチャーズが、要求を撤回したとロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
アメリカでは3D映画の鑑賞に必要な3Dメガネの経費を、観客ひとりあたり映画館側が50セント、残りの40セントを配給側が負担する取り決めになっている。しかし昨年9月、ソニーは「メン・イン・ブラック3」の公開をもってこの慣習から脱却すると、興行主の業界団体National Association of Theater Owners(NATO)に通達し、劇場側の全額負担を求めていた。
しかし、映画館側の同意を得られないまま「メン・イン・ブラック3」の全米公開日である5月25日が迫ってきたため、これまでの取り決めに従うと映画館側に報告した。映画が大ヒットした場合、スタジオ側の3Dメガネの負担額は1000万ドルにも達するという。そのため、同社が3Dメガネ代の負担を打ち切りたいと思っていることに変わりはなく、今後また問題が勃発する可能性は否定できない。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント