「のぼうの城」震災による公開延期乗り越え11月公開!主題歌はエレカシ
2012年5月9日 04:00

[映画.com ニュース] 東日本大震災の被害状況、被災者の信条を鑑み公開が延期されていた野村萬斎主演作「のぼうの城」(犬童一心×樋口真嗣監督)が、11月2日に全国で公開されることが決定した。同作は昨年9月17日に公開予定だったが、劇中に豊臣秀吉の命を受けた石田三成による戦略のひとつ“水攻め”の表現が、時節柄上映するにはふさわしくない描写であるという判断のもと、東宝と共同配給するアスミック・エースが延期を発表していた。
公開決定を受け、久保田修プロデューサーは「昨年9月公開の予定でしたので結果として1年以上の延期になりましたが、製作委員会28社の座組みもまったく変更なく、キャストの皆さん、脚本の和田竜さん、犬童・樋口両監督にもご理解を得て、一層結束が強まっております。皆一丸となり、新たな気持ちで公開準備に取り組んでいきます」とコメントを寄せている。
また、ロックバンド「エレファントカシマシ」が同作に感銘を受け、主題歌「ズレてる方がいい」を書き下ろしていることがわかった。ボーカルの宮本浩次は、「主人公・成田長親に自分の心を投影し『ズレてる方がいい』というキーワードを得、“ズレてるやつらのカッコよさ”を正面から歌い上げました。試写会でエンディングにこの曲が流れたとき、この映画の登場人物のひとりに自分もなれた気がして心が震えました」と語った。
主演の野村は、「『ズレてる方がいい』という言葉は、とても深みがあると思います」とコメント。そして、「本質を見極めているからこそ、時にズレることもある。時代に流されずにズレるくらいに頑固にいかなきゃいけないという、主人公・成田長親をはじめとする登場人物たちの信念を感じ取って作ってくださったのだなと思い、とてもうれしいです」と喜んでいる。
累計発行部数130万部を突破した和田竜のベストセラー小説が原作。「のぼう様(でくのぼうの意)」と呼ばれ、領民からも慕われた忍城の城代・長親が、わずか500人の兵で石田三成率いる豊臣方2万人の大軍に対抗した姿を、個性豊なキャラクターによる人間ドラマと、城を丸ごと沈める“水攻め”戦術など迫力の映像で描く。
「のぼうの城」は、11月2日から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント