爆発的ヒット「ハンガー・ゲーム」続編に暗雲!? 監督の契約交渉が難航
2012年4月8日 16:30

[映画.com ニュース] 全米で爆発的なヒットを記録している「ハンガー・ゲーム」の続編の監督交渉が難航していると、ハリウッド・レポーター紙が報じた。
スーザン・コリンズのヤングアダルト小説を映画化した「ハンガー・ゲーム」は、独裁国家が支配する近未来を舞台に、少年少女の殺し合いのゲームに参加させられた16歳の少女の活躍を描くサバイバルストーリー。原作は3部作で、同作を製作するライオンズゲートは、最終章を前後編に分割した計4部作としての映画化を目指している。
続編「ハンガー・ゲーム/キャッチング・ファイア(原題)」には、ジェニファー・ローレンスやジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワースといった主要キャストの出演が決まっているものの、脚本と監督を手がけたゲイリー・ロスとの交渉が暗しょうに乗り上げているという。脚本家出身のロス監督は、「カラー・オブ・ハート」や「シービスケット」といった作品を手がけたベテランだが、今作の脚本と監督を務めるに際し、比較的安価な300万ドルのギャラで了承した経緯がある。
同作が既に世界興行収入で3億7000万ドルを超える大ヒットとなっていることから、ロス監督サイドはギャラのアップを要求。インディペンデントのライオンズゲートは、これまでに知名度のあるベテラン監督を起用した経験がないこともあり、メジャースタジオ並みの監督料を支払うつもりはないようだ。
かつて、サミット・エンターテイメントが「トワイライト」の続編を製作する際、監督料を節約するために第1弾の功労者であるキャサリン・ハードウィック監督を降板させたように、ライオンズゲートもロス監督を降板させ、別の監督を起用する可能性はある。ただし、今作はティーン小説の映画化ながら作品のクオリティに対する評価が高いため、ライオンズゲートとしてはクリエイター陣の変更は避けたいところである。
また、ロス監督は監督料こそ低いものの、5%という高いロイヤリティ契約を結んでいることから、多額のギャランティが手に入ることになっており、双方が歩み寄りを見せる可能性は高い。なお、続編「ハンガー・ゲーム/キャッチング・ファイア(原題)」は「スラムドッグ$ミリオネア」のサイモン・ボーフォイによる草稿が完成しており、今秋クランクイン、2013年11月の全米公開を予定している。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント