キム・ギドク監督「アリラン」、カンヌで熱唱の幻のエンディングを入手!
2012年3月2日 21:33

[映画.com ニュース] 韓国の鬼才キム・ギドク監督が、3年にわたる山中での隠遁生活で、映画作家としての己に向き合う姿を映しだし、第64回カンヌ映画祭ある視点部門最優秀作品を受賞したセルフ・ドキュメンタリー「アリラン」。日本劇場公開にあたり、キム・ギドクがカットした幻のエンディングシーンを映画.comが独占入手した。
2008年「悲夢」の撮影で、女優が命を落としかける事故が発生。事の重大さに深く心を痛めたキム・ギドクはその後映画界から姿を消し、山にひとり引きこもる。寝食の場である粗末な小屋に持ち込んだカメラで日常生活を映し、また自身がカメラに向かい、弟子の裏切り、国内外での作品への評価の違いなど、これまでに経験した出来事や自身の半生を客観的に見つめながら、映画への強い思いを吐露する。
劇中でキム・ギドクが涙ながらに歌うのが、本作のタイトルでもある朝鮮民謡「アリラン」だ。カットされた本編最後のシーンでは、キム・ギドクがカンヌ映画祭授賞式で、特別な思いが込められたこの歌を壇上で朗々と歌い上げ、拍手喝さいを浴びる。劇中での苦悩に満ちた表情から一転、沈黙を破り、見事に世界の舞台に立つ映画作家として復活した晴れやかな顔が印象的だ。
「アリラン」は、3月3日シアター・イメージフォーラムで公開。
(C)KIM Ki-duk Film production.
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー