アカデミー賞授賞式の全米視聴率がアップ
2012年2月29日 11:10

[映画.com ニュース] 第84回アカデミー賞授賞式の全米視聴率が昨年よりもアップしたと、Deadlineが報じた。
「アーティスト」と「ヒューゴの不思議な発明」が最多5部門を受賞した、今年の授賞式の視聴者数は3930万人で、昨年より4%アップ。また、昨年はジェームズ・フランコとアン・ハサウェイという若手俳優2人が司会だったのに対し、今年は63才のビリー・クリスタルが司会を務めたため、若者離れが心配されたものの、18歳から49歳の年齢層における視聴率は11.7%で、昨年と同等だった。
受賞結果はサプライズに欠けるものとなったが、今年で9度目となるベテラン司会者クリスタルの安定感が高視聴率につながったようだ。ちなみに過去5年では2番目の高視聴率で、最も良かったのは2010年の4130万人。この年は、歴代興行記録を塗り替えた大ヒット映画「アバター」がノミネートされていたため、視聴者の関心が高かった。
関連ニュース






畑芽育×大橋和也「君がトクベツ」キャスト・キャラクター・あらすじまとめ 2025年公開の映画&新たな恋愛模様を描いたドラマが同日配信!
2025年9月16日 12:00
映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント