中国、ハリウッド映画に対する規制を緩和
2012年2月21日 18:17

[映画.com ニュース] 中国が外国映画に対する規制を緩和することになったと、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
中国の次期指導者となる習近平国家副主席は2月17日(現地時間)、アメリカ訪問で最後に訪れたロサンゼルスで、ジョン・バイデン副大統領と交渉し規制緩和に合意。現在、中国が定める外国映画の年間制限枠とは別に、3D映画やIMAXなど高画質方式の映画作品の参入を年14作品まで認めるとしている。
また、中国国内で米映画を上映した場合、米スタジオに渡る利益は興行収入の13%とされていたが、25%に改定される。ハリウッドにとって中国は巨大市場であり、「アバター」「アリス・イン・ワンダーランド」「ハリー・ポッターと死の秘宝」などが大ヒットを記録しているものの、当局による規制が大きな壁となっていた。
一方、中国は世界貿易機関(WTO)から外国映画の流通規制がWTO規定に抵触しているとの宣告を受けており、国際的な圧力を受けていた。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
むちゃくちゃすぎておもろい
【この“刺激作”、超オススメ!】“中毒者”爆増中! 世界記録樹立の爆裂ヒット作!!
提供:JCOM株式会社
エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【ホラー映画史上歴代No.1】まずは映像をごらんください――超人気シリーズ、極限の完結編!!
提供:ワーナー・ブラザース映画
たまらなく好きで、狂いそうになる珠玉の一作
3人の青春と絆が、愛おしくて――北村匠海×林裕太×綾野剛に感情移入が止まらない
提供:THE SEVEN、ショウゲート