北欧映画祭「トーキョーノーザンライツフェスティバル」今年も開催!
2012年1月29日 12:00

[映画.com ニュース] 昨年14年ぶりに開催され好評を博した、北欧の映画作家の旧作・劇場未公開作品を上映する映画祭「トーキョーノーザンライツフェスティバル」が2月11日、東京・渋谷ユーロスペースとアップリンクファクトリーで開催される。
今年はアイスランドのフリドリック・トール・フリドリクソン監督を特集し、劇場未公開作を含めた4作品を公開。監督の実体験を基に、母親のアルツハイマー発症、映画監督の経済的困窮をあたたかい視点でユーモラスに描いたヒューマンドラマ「マンマ・ゴーゴー」をジャパンプレミアとして上映する。
長編ラインナップは計14本。スウェーデン映画「シンプル・シモン」(アンドレアス・エーマン監督)はアスペルガー症候群の青年シモンの家族や周囲の人々が、とあるシモンの思惑に巻き込まれてゆく心温まるコメディ。北欧ならではの色使いが映えるインテリアや、日本でも人気のマイア・ヒラサワの楽曲が劇中に用いられているのも見どころだ。そのほか、ラース・フォン・トリアー、ベント・ハーメルら北欧映画界をけん引する監督陣の過去作品、安部公房原作のスウェーデン・日本合作映画「友達」(シェル=オーケ・アンデション監督)も24年ぶりに日本公開される。
また、ほぼ全作品の上映前に、スウェーデンを代表するグラフィックデザイナー、オーレ・エクセルのショートアニメーション「Olle Eksell in Motion」の中から1作品(約5分)を特別上映するほか、トークショーやアイスランド音楽を紹介するイベントなども行われる。
前売り1回券1300円、当日は1500円。17日まで。イベント詳細などはWebサイト(www.tnlf.jp)で告知される。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー