「ロボジー」“お年寄りの聖地”巣鴨でヒット祈願
2012年1月9日 18:39

[映画.com ニュース] 歌手のミッキー・カーチスが「五十嵐信次郎」名義で主演する「ロボジー」のヒット祈願イベントが1月9日、“お年寄りの聖地”として知られる東京・巣鴨で行われ、五十嵐をはじめ、吉高由里子、濱田岳、川合正悟(Wエンジン)、川島潤哉、矢口史靖監督が着物姿で出席した。73歳にして主演を務めた五十嵐は、「新人として頑張っております」と元気にアピール。「(1月)12日には自伝も出るので、読んでみてください」とちゃっかりPRまでし、シルバーパワーを見せつけた。
自社開発のロボットを大破させてしまった弱小家電メーカーの社員3人(濱田、川合、川島)が、苦肉の策でロボットの中に人間のおじいちゃん(五十嵐)を入れ、急場をしのごうとする姿をコミカルに描く本作。五十嵐は極寒のなか、金属製のロボットスーツに身を包んでの撮影に臨み「毎日『殺す気か』と弱音を吐いていた」(五十嵐)、「撮影はまるで老人いじめ。無事ご生還いただき、ありがとうございます」(矢口監督)と丁々発止のやり取りだ。
吉高は、ロボジーにひと目ぼれしてしまうロボットおたくの女子大生を演じ「最新型ではなく、旧型ロボットの雰囲気で見ているとかわいく思えてくる。何となく監督に似ていません?」とニッコリ。「この映画を見て、元気なおじいちゃん、おばあちゃんが増えれば、明るい日本になるんじゃないかなって思います」と巣鴨地蔵通り商店街を行き交うお年寄りに作品を宣伝していた。
「ロボジー」は2012年1月14日から全国278スクリーンで公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント