俗悪趣味満開!「デビルズ・ダブル」金箔ポスターが完成
2011年12月30日 07:00

[映画.com ニュース] サダム・フセインの息子で“狂気のプリンス”と恐れられた、ウダイ・フセインの影武者を強いられた男の姿を描く衝撃の実話「デビルズ・ダブル ある影武者の物語」の公開に先駆け、ウダイの俗悪趣味を象徴するかのような“金箔貼り”のポスターが制作された。
胸元を開けたシャツにサングラス姿でふてぶてしく椅子に座り、両手に自動小銃を掲げたウダイという、映画のメイン・ビジュアルをモチーフに制作されたこのポスターは、24金の金箔貼り。価格にすると、通常のポスターの約1万倍だという。
同作の主人公でもあり、原作ノンフィクションを執筆したラティフ・ヤヒア氏が影武者として目撃したのは、莫大な富とみだらな女たち、そして非情な暴力に彩られたウダイの常軌を逸したおぞましい私生活。「デビルズ・ダブル」では、ヤヒア氏本人の協力とアドバイスのもと、そのショッキングな実情が「007 ダイ・アナザー・デイ」のリー・タマホリ監督の手によって映像化されており、金箔ポスターはウダイの狂気と異様さをさらに感じさせるものとなっている。
ちなみに同ポスターは現在、東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで掲出中。12年1月12日まで実際に目にすることが可能だ。
また、先ごろ公開されたテレビスポットでもウダイの狂気が見てとれる。パーティ会場で来場者に銃を突きつけ、「脱がなきゃ殺す」と全裸を強要するほか、嫌がる女性の衣服を無理矢理はぎ取り、衆目の中で殺人まで行なう。善意あふれる影武者ラティフと狂気に満ちたウダイを演じた、ドミニク・クーパー(「マンマ・ミーア」)の1人2役も注目だ。
「デビルズ・ダブル ある影武者の物語」は、2012年1月13日から全国で公開。
(C)Filmfinance VI 2011-All Rights Reserved
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー