東山紀之、第一子は「耳が僕に似ている」 名前は「ゆっくり考える」
2011年11月7日 17:43
[映画.com ニュース] 俳優の東山紀之が11月7日、都内で行われた出演作「源氏物語 千年の謎」の完成報告会見に出席した。妻で女優の木村佳乃との間に、第一子となる女児が誕生したばかり。出産にも立会い、「分娩室に入って2時間くらいの安産だった。かつてない感動を味わうことができたが、本当に想像以上にちっちゃかった」と述懐。特に耳が自分に似ているといい、「こんなに大事に手にしたものは初めて。名前はまだ。候補がいくつかあるので、ゆっくり考えたい」と喜びをかみしめた。
木村は母乳を飲ませ始めているといい、東山自身もすでに“おむつ替え”を経験し「子育ては共同作業」と積極的に子育てに参加する決意だ。今回の出産を機に「改めて女性は神々しいと思った。今回の『源氏物語』もそうですけど、女性のパワーたるや、すごいものがある」。将来について「子どもには間違いないが、個人を尊重し、ひとりのレディとして(娘と)付き合いたい」と理想の親子像を語った。
会見には東山をはじめ、主演の生田斗真、中谷美紀、真木よう子、多部未華子、芦名星、田中麗奈、窪塚洋介、鶴橋康夫監督が出席。生田が演じる光源氏は、かつて東山も演じているが「過去の映像を見てしまうと、プレッシャーになってしまうので、あえて何も見なかった」(生田)。東山は「僕を見ても勉強にならないってこと(笑)? でも、斗真が演じた光源氏はとてもいやらしくて、フェロモンも強い。うちの事務所で演じられるのは、彼しかない」と太鼓判。女優陣からも「美しい瞳のなかに、悲しみをたたえている」(中谷)、「とにかくカッコいい」(真木)、「とても美しい方」(多部)と絶賛の嵐で、生田も「大満足です」と笑顔を見せた。
平安王朝時代を舞台に、時の権力者・藤原道長(東山)に命じられ、女流作家・紫式部(中谷)は絶世の美少年・光源氏(生田)を主人公にした「源氏物語」を執筆する。“紫式部が生きる現実”と“光源氏が生きる架空”の二重世界が交差するなか、愛と欲望がうずまく「源氏物語」誕生に秘められた1000年越しの“謎”をミステリータッチで描く。
「源氏物語 千年の謎」は12月10日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【魂に効く珠玉の衝撃作】「私が死ぬとき、隣の部屋にいて」――あなたならどうする?
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー