小林聡美、加瀬亮とは「夫婦漫才ができそう」
2011年10月17日 20:25

[映画.com ニュース] 「かもめ食堂」「めがね」などを手がけてきたプロジェクトチームの最新作「東京オアシス」の完成披露試写会が10月17日、東京・スペースFS汐留で行われ、主演の小林聡美、加瀬亮、黒木華、原田知世が舞台挨拶に立った。
小林と4度目の共演となった加瀬は、「どんなときでも前を向く人なんだと改めて思った。今回、結構大変な現場で寝る時間も少なかったけれど、前向きで明るく取り組む先輩」と最敬礼。ただ、“無言の圧力”をかける小林にタジタジの様子で「言わせているじゃないですか(笑)」と会場の笑いを誘った。一方の小林は、「(加瀬とは)夫婦漫才ができそう。物言いが多い俳優さんだけれど、こういう人がいると現場がしまるんです」と語った。
小林演じる主人公トウコと各キャラクターの物語を、アンソロジー形式で描く。4人が共演するシーンはなく、それぞれが小林との撮影に臨んだ。小林は、初共演の原田を「同じころにデビューしたけれど、そのころに“時をかけていた”姿と変わらず、リラックスしていて小鳥のように可憐な大人の人」と絶賛。原田も「9ページくらいを1カットで撮影する長回しだったけれど、聡美さんが自然体なので変な緊張もなかった。一緒の撮影は1日だけだったけれど、濃密な時間を過ごせました」と述懐した。
場所が人に与える影響をテーマにした同プロジェクトチームに参加してきた小林、加瀬は「なぜこういうタイトルになったのかを考えながら見てほしい」(小林)、「人の出会いの数だけ違った筋書きができると思うので、この映画を通じてひとりひとりの物語が広がればいいな」(加瀬)とアピールした。
松本佳奈、中村佳代が共同でメガホンをとり、白木朋子を加えた3人で脚本を執筆した。人々がせわしなく生活する都会・東京を舞台に、女優トウコが人々との出会いを通して、自分の進むべき道を見つめ直す姿を描く。
「東京オアシス」は、10月22日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー