役所、樹木、宮崎がそろい踏み 「わが母の記」ポスター公開
2011年10月14日 08:23

[映画.com ニュース] 原田眞人監督の最新作で、第35回モントリオール世界映画祭ワールド・コンペティション部門で審査員特別グランプリを受賞した「わが母の記」のポスター画像が公開された。
国民的作家・井上靖が執筆した「わが母の記~花の下・月の光・雪の面~」3部作をもとに、「クライマーズ・ハイ」など骨太な社会派作品で知られる原田監督が、初めて親子愛をテーマに映画化。時代に先駆け「老い」と「介護」に焦点を当て、記憶が薄れゆく母と家族の10年にわたる愛の軌跡を描く。
公開されたポスターには、主演の役所広司、樹木希林、宮崎あおいがそろい踏み。「たとえ忘れてしまっても、きっと愛だけが残る。」というキャッチコピーが掲げられ、日本映画界を代表する3人の自然な表情が、親子愛という普遍的なテーマの作品世界を切り取っている。
また、今作はモントリオール映画祭後も、世界の映画祭で引っ張りだこの状態が続いている。10月14日には第16回釜山国際映画祭のクロージング作品として上映されるほか、第47回シカゴ映画祭コンペティション部門、第31回ハワイ映画祭Spotlight on Japan部門、第13回ムンバイ映画祭コンペティション・Celebrate Age部門に出品している。
「わが母の記」は、2012年ゴールデンウィークに全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー