アカデミー賞外国語賞ノミネートの話題作 監督がカナダから来日!
2011年9月28日 13:04
[映画.com ニュース] 第83回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた、カナダ映画「灼熱の魂」のドゥニ・ビルヌーブ監督が来日し9月27日、カナダ大使館で行われた試写会で観客の質問に答えた。
本作は、レバノン出身のカナダ人劇作家ワジディ・ムアワッドの戯曲を映画化したもので、地元カナダのトロント国際映画祭で最優秀カナダ映画賞を受賞したほか、世界各国の映画祭で高い評価を受けている。
カナダで暮らす、どこか影を持った中東系カナダ人女性ナワル・マルワンは、世間に背を向けて生き、実の子である双子のジャンヌとシモンにも心を開くことはなかった。そしてナワルは、遺言とジャンヌたちがそれまで存在を知らなかった父と兄宛に手紙を残し、この世を去った。遺言に導かれ、ふたりは母の祖国を訪れる……。
劇中では特定の国名は伏せられているが、中東でのシーンはヨルダンで撮影が行われた。ロケについて「ヨルダンの関係者から歓迎を受け、あたたかい撮影になった。ヨルダンの方はもちろん、レバノン、パレスチナ、シリア、イラクの方にも出演していいただいた。真のアラブ文化が反映できたのでは」と話し、空爆や放火などインパクトの強い紛争シーンは「この作品はアメリカ映画ではないので、低予算映画です。創意工夫を要求されました」と撮影の苦労を明かした。
原題「INCENDIES」は、仏語で「火事」という意味。「世界各国で様々なタイトルがつけられるのが興味深いです。スカンジナビアでは『ナワルの秘密』、イタリアでは『歌う女』です」と他国の例を挙げ、邦題「灼熱の魂」の感想を問われると「オリジナルに近く、詩的な解釈ができる最高の訳だと思う」と絶賛した。
「灼熱の魂」は12月、TOHOシネマズシャンテほかで公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー