米アカデミー賞、激化する“接待”攻勢を全面禁止
2011年9月22日 16:43

[映画.com ニュース] アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーが、アカデミー賞のための宣伝運動に関する新たな規定を設けたと、ハリウッド・レポーター紙が報じた。
米映画界で最高の栄誉とされているアカデミー賞だが、その背後で激しいキャンペーンが展開されていることは意外と知られていない。同賞は映画芸術科学アカデミーに所属する約6000人の投票によって決まるため、各スタジオはそれぞれ専門の宣伝担当者を介して会員に自作を売り込んでいる。
近年目立っているのが、映画のキャストが参加するパーティーに招待する手法。会員向けの試写会の前後に、出演者や監督との懇談会という名のパーティーを開催したり、クリスマスやDVDリリースを記念したパーティーでアピールする。
ソニー・ピクチャーズは今年1月、「ソーシャル・ネットワーク」のDVD発売記念パーティーをビバリーヒルズの高級レストランで実施。主演のジェシー・アイゼンバーグやデビッド・フィンチャー監督、脚本家のアーロン・ソーキンらが出席している。ライバルのワインスタイン・カンパニーも、「英国王のスピーチ」をアピールするため、コリン・ファース、ヘレナ・ボナム・カーター、トム・フーパー監督らを動員するパーティーを2月に行った。
こうした宣伝キャンペーンの激化を懸念した映画芸術科学アカデミーは9月21日、新規定を発表。アカデミー賞のノミネートが発表される来年1月24日以降は、アカデミー会員向けのパーティーを禁止とした。さらに、Twitterなどのソーシャルメディアを駆使したネガティブキャンペーンに対する罰則規定を強化。84回目を迎える来年のアカデミー賞からは、クリーンな宣伝キャンペーンが期待できるかもしれない。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ