オスカー前哨戦スタート!トロント映画祭はレバノン戦争映画に栄冠
2011年9月20日 11:39

[映画.com ニュース] 第36回トロント国際映画祭が、9月18日(現地時間)に閉幕した。最高賞にあたるピープルズ・チョイス・アワード(観客賞)に、レバノンの女性監督ナディーン・ラバキーの戦争映画「Where Do We Go Now?」が選ばれた。
同作は、2007年の映画「キャラメル」で高い評価を獲得し、「世界で最もパワフルなアラブ人100人」の女性トップ5にランクインしたラバキー監督の新作。中東のどこかの戦乱の国を舞台に、地雷に囲まれ孤立した村を、対立するキリスト教徒とイスラム教徒の男たちから守ろうと戦う女たちの姿を描く。今回、同映画祭での上映終了時には、スタンディングオベーションが起こったという。
ちなみに、トロント映画祭はアカデミー賞の前哨戦第1弾と位置づけられており、昨年、同賞を受賞したトム・フーパー監督、コリン・ファース主演の「英国王のスピーチ」は、第83回アカデミー賞で作品賞含む4部門で受賞。一昨年の「プレシャス」はアカデミー賞脚色賞と助演女優賞、その前年の「スラムドッグ$ミリオネア」は作品賞を含む8部門を制している。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

実は“超ネタバレ厳禁”映画
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

すべての社畜が観るべき映画
【ストレスが吹っ飛んだ】死んで生き返る仕事を描く至高エンタメ…果てしなくぶっ刺さった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画2000円は高すぎる!!?
【安く観るなら、絶対にチェック】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI