大泉洋、小雪のオーラに圧倒されっぱなし
2011年8月17日 18:42

[映画.com ニュース] 大泉洋が主演する映画「探偵はBARにいる」の完成披露試写会が8月18日、東京・銀座の丸の内TOEI1で行われ、大泉をはじめ共演の松田龍平、小雪、橋本一監督が舞台挨拶に立った。
東直己の人気探偵小説を映画化する同作は、シリーズ10作を誇る“ススキノ探偵シリーズ”の1作目のタイトル。映画では、2作目となる「バーにかかってきた電話」の内容が描かれる。根城にしているバー「ケラー・オオハタ」で寛ぐ探偵(大泉)のもとに、謎の女“コンドウキョウコ”から「ある男に会い、彼にひとつ質問してほしい」という依頼を受ける。簡単な仕事のはずだったが、直後に命を狙われるはめになる。
大泉は、1995年に芸能界デビューした北海道テレビの深夜番組「モザイクな夜V3」に触れ、「16年ほど前、すすきのを舞台にもも引きをはいて元気くんというキャラクターでクラブやキャバクラをレポートしていた。探偵として帰ってこられて感無量です」。そんな大泉に対し、小雪が「現場でもお人柄が出ていて、共演者たちにも、いちスタッフのような態度で……」と話すと、「それは細やかな気遣いという意味ですよね? 僕、主演として現場にいたわけですが」とツッコミを入れ、場内の爆笑を誘っていた。
その後の舞台挨拶は、大泉の独壇場。“舌好調”の様子で、「小雪さんのオーラがすごすぎて、一緒に写真を撮ってもらったのだが、大女優とみっともないファンのおっさんみたいだった」と述懐。そして、「あまりにもひどいのでもう1枚お願いしたら、今度は大女優とテレビ局の編成部長みたいだった」と自虐的に告白した。
撮影では、スノーモービルをスタントなしで運転したり、雪の中に埋められたりと過酷なロケを強いられた。大泉は「ひょっとして、この映画はドッキリかと思った。なんでこんなに大変な思いをしているんだろうと感じたから」とこぼすと、橋本監督が「続編が決まった折には、さらにすごいことを考えておりますので」と話し、大泉らを戦々恐々とさせていた。
「探偵はBARにいる」は、9月10日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー