映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

加藤清史郎、三池監督次回作に「できればやりたい」と意欲

2011年7月22日 13:34

リンクをコピーしました。
見事、乱太郎を演じきった加藤清史郎
見事、乱太郎を演じきった加藤清史郎

[映画.com ニュース] 三池崇史監督が人気ギャグ漫画を実写映画化した「忍たま乱太郎」が、7月23日から全国公開される。原作は、NHK教育でアニメ化され人気を集めた尼子騒兵衛の「落第忍者乱太郎」。忍者養成学校「忍術学園」を舞台に、エリート忍者を目指す乱太郎が忍者のたまご「忍たま」たちとともに、仲間を救うために大人の忍者の挑戦に挑む。主人公・乱太郎役を演じた、人気子役の加藤清史郎に話を聞いた。

加藤はNHKの大河ドラマ「天地人」などで俳優として活躍するほか、スパイク・ジョーンズ監督の「かいじゅうたちのいるところ」では声優を務めた。初となるアクションシーンに挑戦し、コメディ作品へ出演したことについて「今までは泣ける作品とかだけだったので、ギャグ漫画って面白いなって。キャラクターも面白いし」と振り返った。

松方弘樹平幹二朗鹿賀丈史ら出演者が特殊メイクを施し、アニメのキャラクターを忠実に再現している点も、同作の見どころだ。撮影現場でも各キャラクターのインパクトはかなり大きかったそうで、舞台「レ・ミゼラブル」で共演した鹿賀を「別人みたいですごかった」と驚きを隠せない様子。劇中で歌を披露した鹿賀の役作りは、「ミュージカル調に歌ってって監督さんに言われて、キャラクターを自分で作ったみたい。決められた感じじゃなかったんです」と明かした。

画像2(C)2011 実写版「忍たま乱太郎」製作委員会

メガホンをとった三池監督は、「会うまではどんな監督なのかなあ、怖そうだなあとか思ってたんですけど、すごくさわやかで優しくて、面白いんです!」と話す。「たまにダジャレを言って笑わせたり、演技も細かく教えてくれた。自分でこんな風にやってって言って顔を作ってくれるんです」と撮影を通して演出を受けたようだ。

加藤は、小さいころから忍者が夢だったそうで「すごく面白い! 勇気200%もらえるような、あきらめない、あきらめちゃいけないっていうことを教えてくれる映画」と自信をのぞかせた。俳優という仕事については「僕はいろんな人に会えることとか、撮影自体が楽しいんですね。お芝居することが大好きで、いろんな人と知り合えてすごい楽しい」と真剣な面持ちで語った。そして、三池監督の次回作に「できればやりたいですね。優しい監督さんです」と目を輝かせた。

忍たま乱太郎」は、7月23日から全国公開。

フォトギャラリー

加藤清史郎 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズの注目特集 注目特集

ハンサム・ガイズ NEW

【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月23日更新

映画ニュースアクセスランキング