岩井志麻子 ほろ酔いでゲンズブールの魅力を分析
2011年6月15日 21:11

[映画.com ニュース] 1991年に死去した、仏歌手セルジュ・ゲンズブールの半生を映画化した「ゲンスブールと女たち」公開記念イベントが6月15日、都内であり、小説家の岩井志麻子とゲンズブールと親交のあったメディアプロデューサーの立川直樹氏がトークイベントを行った。
ブリジット・バルドー、ジェーン・バーキンら数々の美女と浮名を流し、破天荒な人生を送ったゲンズブールの生涯について、シャンパンを飲みながら意見を交わしたふたりは次第に口もなめらかに。「セルジュは取っ組み合いのけんかをしたことがないと思う」と立川氏が話すと、岩井は得意の下ネタに持っていき「ケンカっぱやい男は小さい。穏やかな男は大きいんです。急所が大きいとケンカを避けると思うので、セルジュも大きかったと思うんです。私の見立ては正しいんです」と持論を展開し、会場を笑わせた。
また岩井は、容貌へのコンプレックスと女性へのサディスティックな面を持ち併せていたというゲンズブールを「“オレ様”と“僕ってダメ”の混合系。こういうタイプは女にモテるんです」と分析。例えとして、元タレントの羽賀研二の名をあげ「私、ダイアモンド買わされそうになったことがあるんです」と暴露し驚かせた。
生前のゲンズブールを取材した立川氏は「セルジュに好きなことを聞いたら、『メイクラブ、ドリーム、スモーク、書くこと。そして死を待つこと』と言ったんです」と伊達男ならではのエピソードを披露し、ファンを喜ばせた。
「ゲンスブールと女たち」は全国で公開中。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ