石井裕也監督がプロットコンペティションの審査委員長に
2011年6月7日 18:45

[映画.com ニュース] 映画を製作する際の元になる“プロット(あらすじや基礎的な枠組み)”を広く募集する、ユナイテッド・シネマ主催「シネマプロットコンペティション」が6月4日から始まる。6回目を迎える今回の審査委員長には、「川の底からこんにちは」の石井裕也監督が決定した。
ユナイテッド・シネマが主催する「第六回シネマプロットコンペティション2011」は、プロット=映画の元になるアイディアや基礎的なあらすじを、原稿用紙1枚の400字から5枚の2000字までの範囲で募集するもの。完成された脚本のレベルで応募しなくても良いことから、映画製作を目指すプロ志向から、アイディアに満ちた映画ファンに至るまで、幅広く注目を集めているコンペティションだ。
また、一般部門のSKIPシティ賞とアニメーション部門の最優秀作品は映像化されることが約束されており、過去5回行われてきたコンペティションでは、園田新監督の「ネムリバ」ほか4作品が劇場公開されている。
石井監督は、「川の底からこんにちは」で数々の賞を受賞し、「あぜ道のダンディ」「ハラがコレなんで」と引っ張りだこの若手のホープ。審査員の顔ぶれもダブ、スターダスト・ピクチャーズ、アスミック・エースほか、実際に映画製作を手掛けるプロデューサーの面々が並ぶ。
日ごろの「こんな映画があればいいのに……」というアイデアを現場のプロに披露するめったにないチャンスだ。締め切りは2011年8月31日(必着)。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント