妻夫木聡&松山ケンイチ、人生論を熱く語る
2011年5月28日 14:20
[映画.com ニュース] 妻夫木聡、松山ケンイチが初共演を果たした映画「マイ・バック・ページ」が5月28日、全国130スクリーンで封切られ、妻夫木と松山をはじめ、主要キャストとメガホンをとった山下敦弘監督が東京・新宿ピカデリーで初日舞台挨拶を行った。学生運動の熱気がうずまく1960年代後半を舞台に、雑誌記者の沢田(妻夫木)と新左翼系のリーダー・梅山(松山)の“運命的な出会い”を描く。主演のふたりは「役者になったことが、人生を左右した運命的な出合い」と口をそろえ、自らの人生論を熱っぽく語った。
妻夫木は「芸能界にあこがれはあったが、ものすごく役者をやりたいと思っていたわけじゃなくて。だから、この世界をナメていた部分もあった。いざ(演技を)やってみると、何もできなくて悔しい思いをした」と述懐。その後は「ただガムシャラだった」といい、「ひょんなことで運命が切り開かれることも。すべては気の持ちようで変わると思う」と吹っ切れた表情を見せた。
一方の松山も「16歳で上京したが、20歳くらいまではバイトの日々で、悩みや葛藤(かっとう)があった」と苦労話を披露。いまや主演作が相次ぎ、大河ドラマの主演も決定したが「いろいろ大きな仕事をいただけるようになったのは、継続できたからこそ。僕自身、先のことはまったくわからないですけど、継続できた人にチャンスが来るのだと思う」と持論を展開した。
舞台挨拶では、原作者で主人公・沢田のモデルでもある川本三郎氏からの手紙が代読され、妻夫木は感激しきり。「何度も川本さんとはお会いしたが、演じる上では“答え合わせ”しちゃいけないなと思った。当時のことは知らない僕らなりの時代を作れたし、挫折や負けることの大事さを表現できた」と胸を張る。松山も「こういう時期だからこそ、昔を知るって大事なことだと実感した。映画を通して、今の自分と向き合ってもらえれば」とアピール。舞台挨拶には忽那汐里、韓英恵、中村蒼も出席した。
関連ニュース
 
   
   
   
   
   
  映画.com注目特集をチェック
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
 注目特集
 注目特集  プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
 注目特集
 注目特集  好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 