Googleがアンドロイド携帯向けに映画レンタルを開始
2011年5月11日 13:55

[映画.com ニュース] Googleが、アンドロイド端末向けの映画レンタルサービスを開始すると、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
同社の配信サービスサイト「アンドロイド・マーケット」を通じて、「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」や「怪盗グルーの月泥棒」など数1000本の映画のレンタルを開始するという。レンタルをした映画作品は、PCおよびアンドロイドを搭載した携帯電話やタブレット端末で視聴できる。
現時点で対応しているのはMotorola Xoomのみだが、数週間以内に行われるアップデートで、他の端末でも視聴できるようになるという。料金・利用条件はグーグル傘下のYouTubeと同じで新作映画3ドル99セント、旧作が2ドル99セント。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映