「パーフェクト・ホスト」は「召使」「袋小路」から強い影響
2011年5月7日 14:40

[映画.com ニュース] デビッド・ハイド・ピアース主演作「パーフェクト・ホスト 悪夢の晩餐会」が、5月7日に封切られた。追い詰められた銀行強盗犯のジョン(クレイン・クロフォード)と、狂気に満ちた本性を隠し持つウォーウィック(ピアース)の駆け引きを描いたクライムサスペンス。同作で初の長編作品に挑戦したニック・トムニー監督が、製作過程について語った。
トムニー監督は、ジョセフ・ロージー監督の「召使」から大きな影響を受けたという。ほかにも、ロマン・ポランスキー監督の「袋小路」、オムニバス映画「ニューヨーク・ストーリー」のひとつであるマーティン・スコセッシ監督の「ライフ・レッスン」、スタンリー・キューブリック監督の「時計じかけのオレンジ」を挙げている。
自作短編「Host」を「パーフェクト・ホスト 悪夢の晩餐会」として長編映画化した。「この話をどこまで広げることができるかと思っていた。ウォーウィックのキャラクターを書くのがすごく楽しかった」と述懐。しかし、17日間という短期間での撮影は困難を極めたそうで、「短編はとてもよくできた小品だった。だから今回の挑戦は、それに見合うように長編版を正当なものにすることだった」と明かした。
同作の見どころであるホスト・ウォーウィックのキャラクターについては、「短編でこの役を演じたグレーム・ローズ、ピアースと私自身の混合体なんだ」と説明。「このキャラクターを説明するときは、アンディ・ウォーホルを参考に挙げているよ」と話した。
製作に参加した「ソウ」シリーズのステイシー・テストロからは、多くのアドバイスを受けたという。「1番彼女が気にしていたのは、映画を見栄えよく完成することかな。彼女の言葉をそのまま言うと、“ビジュアルを寂しそうにしないで”ということ」と振り返った。
現在はスリラー映画を製作中だというトムニー監督。主人公が全く違った環境に置かれる設定で、ストーリーを組み立てているようだ。
「パーフェクト・ホスト 悪夢の晩餐会」は、5月7日から全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー